いちよしの家
  • ホーム
  • 会社案内
  • ニュース
  • 新築
  • リフォーム
  • 催し物
  • なかよし通信
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 日誌

いちよし日誌

2017年4月5日大安

今日が初めてのつぶやきです。

管理人の中山です。

旧事務所近くの県道の桜は満開の時期となりました。

世間では、染井吉野さくらの問題が取り沙汰されていますが、

ここの桜も以前より花数が減っているような気がします。

花見も良し、アンパンに欠かせない花の塩漬けや道明寺に使う葉の塩漬け。

さくらのチップは、燻製に欠かせないアイテムですし、

日本人の愛する桜は、素晴らしい植物ですね。

 

 

山あじさいを愛でましょう!

2017年5月23日先勝

事務所の玄関に山あじさいを置いてみました。

去年、お客様から頂いたあじさいです。

肥料の違いか、昨年は青色でしたが、今年は、赤い色になりました。

山あじさいには、名称のあるものが、多いのですが、この花は底白なので多分、

”舞姫”だと思われます。

 

山あじさい”舞姫”のその後

濃い桃色が増えてきて、ガク全体が一色に

なってきました。

花も咲いたので、来年のために剪定をしました。

 

ユーフォルビア登場

2017年6月6日仏滅

ユーフォルビア・マティニーです。

山あじさいから一転して、イングリッシュガーデンの定番のお花に

バトンタッチとなりました。

ユーフォルビアは、2000種以上もある大きな属で一年草から、多肉植物

多年草とバラエティに富んでいます

成育環境が良かったのか、立派に

育ちました。

ヤマボウシの花

2017年6月9日先勝

6月も半ばとなりつつあります。

事務所玄関右側の植栽がヤマボウシです。

白い花が咲き終わると赤い実を付けます。

今年は、植え付けをしたばかりなので、花付きが悪いのですが、来年は、たくさん咲くことでしょう。

 

多肉日誌その1 事務所で育成中

2017年6月10日友引

事務所開のイベントで残ったリメイク缶を

利用して、育成しています。

左の玉つづりは、日に当たり過ぎてシワができてしまい、事務所に避難してきました。復活を期待しましょう!

事務所の窓の位置は、南南西に向いていますが、今の所良好です。

右側は、爪れんげです。

イメージとしては、缶いっぱいに、こんもりすることを期待しています。

田植え 一吉米

2017年6月12日仏滅

昨日、無事に田植えが済んだようです。

湧き水を利用しての稲作ですので、おいしいと評判です。

社長の作ったお米に勝手に名前を付けました。

事務所探訪

2017年6月13日大安

事務所の床は、栗の無垢材です。

水に強く土台に使用された事もあるようです。

左に見える丸柱は、杉丸太4m近くあります。

打合せ用のテーブルは、ケヤキの無垢材です。木にこだわりましたね。

一番奥には、神棚が飾られています。

幅3尺6寸5分(約110センチ)奥行12寸厚み1寸で365日神様見守りしますとのこと。

そして、玄関のカウンター腰壁にある木は、会社の代表材とも言えるカリン!

創業以来、多くのお客様の住まいに使わせて頂きました。

カリンは、現在では手に入れるのが難しいと言われています。

そして、オマケはなかよし通信でもご覧いただいた”凧”です。

事務所にも、凧を飾ってほしいですね。

お庭を拝見

2017年6月14日赤口

今日は、山あじさいの舞姫を頂いたお宅を

訪問しました。

こちらは、昨年と同じ花色をしています。

あじさいは、環境によって花色が変わるのが解りますね。

こちらの建物は、いちよし初期の建物です。

お花好きのご夫婦で毎日お花のお手入れをされています。

左は、夏の定番ヘメロカリス。

真ん中は、管理人のお庭から、やってきたスカシユリ”シャンペンゴールド”

名前の通りシャンペン色?ですね。

右のお花は、ブーゲンビリア!鮮やかな赤色をしています。

一吉米ビュー

2017年6月21日先勝

今日は、台風並みの暴風雨です。

事務所唯一の大窓の網戸が左右に移動しています。新しいサッシなので滑りも良いのか、風が吹くと一人でに動いています。

この雨で田んぼに雨が入って水嵩が増えたので、植え付けの遅い苗が根を張れないため、浮いてしまったところが、あるようです。

一吉米のある田んぼの風景です。これから、この光景が夏にかけて、緑の絨毯に変わってきます。秋には黄色い絨毯になり、冬には、白い絨毯を見ることができます。

今年の一吉米の品名は、”はるみ”だそうです。神奈川県は、全般的に”きぬひかり”が多いようですが、米好きとしては、ぜひ味わいたーい!

 

 

 

傘立てのリニューアル

2017年6月23日先負

先日の雨で事務所の玄関先に置いてあった傘立てが、倒れてしまい、欠けてひびが入ってしまいました。

新築祝いにお客さまから頂いた(自作)

品物なので、今後も活用させて頂くために

少しばかり手を入れることにしました。

不安定な底面をデッキ材の残りを利用して

安定させようと思います。

 

地産地消in一吉エリア

2017年7月5日 仏滅

一吉の廻りには、実の付く植物が何本も

あります。

その生り物を利用して、フルーツゼリーを

作ってみました。

ビワのシロップ漬けに、ワイン色は、ヤマモモのゼリー。

くずしゼリーは杏の果肉を濾したものです。

その杏のタネを潰して、杏仁豆腐を作ってみました。

 

いちよしの家

地球の環境を何より大切にし、
自然素材や資源を愛することで、
本当に豊かな暮らしを求めます。

株式会社一吉建設

〒245-0065 神奈川県横浜市

戸塚区東俣野町972

Tel: (045) 853-1555

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 会社案内
  • ニュース
  • 新築
  • リフォーム
  • 催し物
  • なかよし通信
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 日誌
閉じる