いちよしの家
  • ホーム
  • 会社案内
  • ニュース
  • 新築
  • リフォーム
  • 催し物
  • なかよし通信
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 日誌

いちよしはお客様のパーソナリティを大切にしたデザインを提案します。

リフォーム例1(バリアフリー)

車椅子用の洗面台
車椅子用の洗面台

 バリアフリーに改修すると車椅子でもらくらく使用できる水回りなります。そして、お年寄りや小さいお子様にも、優しい水回りです。洗面所と浴室の段差がない折れ戸は、床と壁の一部を改修することでスムーズに入浴することができます。壁を大きく壊すことがないアウトセットは、軽く開け閉めが、できます。今回の改修で入りにくかったトイレや洗面所が一緒になった分、空間が広くなり車椅子での出入りが楽になりました。

車椅子用のトイレ
アウトセットドア
浴室フラット折れ戸

リフォーム例2(xxxx)

車椅子用の洗面台
車椅子用の洗面台

 バリアフリーに改修すると車椅子でもらくらく使用できる水回りなります。そして、お年寄りや小さいお子様にも、優しい水回りです。洗面所と浴室の段差がない折れ戸は、床と壁の一部を改修することでスムーズに入浴することができます。壁を大きく壊すことがないアウトセットは、軽く開け閉めが、できます。今回の改修で入りにくかったトイレや洗面所が一緒になった分、空間が広くなり車椅子での出入りが楽になりました。

ウッドデッキを造る

お部屋からスムーズに外へ出るには、ウッドデッキが、一番です。

メンテナンスフリーのイペ材で狭い空間を

有効利用しましょう。

 

 

           

トイレを快適にしましょう。

築35年以上の貸家のトイレ改修です。

汽車便の和式便所は、今では珍しいことでしょう。

住みながらの工事です。

夜には、使えるようにしないといけません。

電源は、便器を壊した際に出来た空洞を利用して、

隣の玄関口にある配電盤から配線をしました。

壁タイルを壊しての工事では、時間短縮にならないので、

タイルに化粧パネルを取付て、便器を設置。

予算上、床と腰壁のみの改修ですが、快適!と

居住者さまには、喜んで頂けました。

ホコリまみれになりながら、タイルを壊したことが、

報われる一瞬です。

 

 

汽車便の和式便器
化粧パネルで既存タイルをカバー

いちよしの家

地球の環境を何より大切にし、
自然素材や資源を愛することで、
本当に豊かな暮らしを求めます。

株式会社一吉建設

〒245-0065 神奈川県横浜市

戸塚区東俣野町972

Tel: (045) 853-1555

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 会社案内
  • ニュース
  • 新築
  • リフォーム
  • 催し物
  • なかよし通信
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 日誌
閉じる